Firefox ブラウザーアドオン
  • 拡張機能
  • テーマ
    • Firefox 向け
    • スペルチェック辞書と言語パック
    • 他のブラウザーサイト
    • Android 向けアドオン
ログイン
bbCodeWebex のプレビュー

bbCodeWebex 作成者: Matthew G. Saroff

Context Menus for bbCode/Html/Markdown/etc. formatting

4.7 (13 reviews)4.7 (13 reviews)
140 Users140 Users
この拡張機能を使用するには Firefox が必要です
Firefox をダウンロードして拡張機能を入手する
ファイルをダウンロード

拡張機能メタデータ

スクリーンショット
Context Menu, now with symbolsCustom TagsOptions PageExisting Users Must Specifically Enable the Symbol Sub-Menu
この拡張機能について
This is intended to be as close as possible to the functionality of BBCodeXtra, which was not migrated to Quantum.

There is only 1 top level menu because of the limitations of Webextensions, with what were the top level menus below it.

The latest version adds a symbol submenu, and the ability to work with rich text elements on https:// pages.

Note that the icons bbcwbx-menu.svg, bbcwbx.png, and bbcwbx.svg are NOT covered by the FOSS MIT license, they are © 2019 Charles E. Saroff [w4t3rf1r3] and licensed for use in this program.

Check out his Deviant Art to contact him or to get license details before using on any fork or for any other purpose.

Source code is available from its Github Page.

Update, April 19, 2021:
Corrected errors in localizations.

Update, December 4, 2020:
Fixed the Google Fix, Which Broke on Other Websites

Blogspot, and Google, are honking me off now.


Update, November 29, 2020:
I have updated bbCodeWebEx to address changes in Google's updated Blogspot Editor that occurred in October.
I have also added the following:
  • Reduced the scope of the context menu, so that it will only show up where it can do something.

Update, 8 July, 2022:
I am planning to add the Ruble symbol "₽" (Dec: 8381; Hex: 20BD HTML: ₽) and the diameter symbol "⌀" (Dec: 8960; Hex: 2300 HTML: ⌀) in the near future, but first I have to determine if the move to Manifest V3 will require a rewrite.

If you want any symbols added, please post them to me in the reviews or on the support page. Note that it has to be Unicode/UT 8, and I want a description in English, along with the decimal, hexadecimal, and HTML codes if you can.

Note that the discussion board uses an insecure connection, HTTP instead of HTTPS, because it the host charges for the latter.
開発者のコメント
November 29, 2020: Version 3.0.1 has been released. This fixes yet ANOTHER problem with the Blogger (Blogspot.com) editor, and changes the context menu so that it will not show unless you are over an editable field. (Less clutter)

The gitHub for the project contains details, like a spreadsheet I used for tracking menus and localizations that are not in the XPI.

This is some seriously FUGLY code, it's my first JavaScript programming ever.

I believe that this is the first addon for Firefox that includes a Geas/Curse. (It is in the readme, and has no legal meaning.)

You can avoid this by going outside and playing every now and again.
Rated 4.7 by 13 reviewers
ログインしてこの拡張機能を評価
まだ評価されていません

星の評価を保存しました

5
10
4
2
3
1
2
0
1
0
すべてのレビュー (13) を読む
Permissions and data詳細情報

必要な権限:

  • クリップボードからのデータ取得
  • クリップボードへのデータ入力
  • ファイルのダウンロードおよびブラウザーのダウンロード履歴の読み取りと変更
  • 通知の表示
  • ブラウザーのタブへのアクセス
  • すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス
詳しい情報
アドオンリンク
  • ホームページ
  • サポートサイト
  • サポートメールアドレス
バージョン
0.3.3
サイズ
185.82 KB
最終更新日
4年前 (2021年4月20日)
関連カテゴリー
  • フィード/ニュース/ブログ
  • 情報共有/コミュニケーション
ライセンス
MIT License
プライバシーポリシー
このアドオンのプライバシーポリシーを読む
バージョン履歴
  • すべてのバージョンを見る
コレクションへ追加
このアドオンを報告
この開発者を支援する

この拡張機能の開発者は、開発を続けていくため、少額の寄付による支援を求めています。

今すぐ寄付

0.3.3 のリリースノート
Corrected typos on localizations that effected a dozen menu items.
Matthew G. Saroff が公開している他の拡張機能
  • まだ評価されていません

  • まだ評価されていません

  • まだ評価されていません

  • まだ評価されていません

  • まだ評価されていません

  • まだ評価されていません

Mozilla のホームページへ

アドオン

  • このサイトについて
  • Firefox アドオンブログ
  • 拡張機能ワークショップ
  • 開発者センター
  • 開発者ポリシー
  • コミュニティブログ
  • フォーラム
  • バグを報告
  • レビューガイド

ブラウザー

  • Desktop
  • Mobile
  • Enterprise

製品情報

  • Browsers
  • VPN
  • Relay
  • Monitor
  • Pocket
  • Bluesky (@firefox.com)
  • Instagram (Firefox)
  • YouTube (firefoxchannel)
  • プライバシー
  • Cookie
  • 法的情報

特に 明記されている 場合を除き、当サイト上のコンテンツは Creative Commons 表示・継承ライセンス v3.0 あるいはそれ以降のバージョンで公開されています。